音楽療法で、私が作詞作曲した「ブルーベリー園くらりの歌」が載った本が出版されました。
何冊かは、手元にありますので、ご希望の方にお分けします。ご連絡ください。
さて、明日は障害児のグループセッションです。頑張ります。
『始めてみようよスキルアップ音楽療法』編集 笠嶋道子 長谷部孝子
定価2,520円(本体2,400円+税5%)
目次
はじめに
音楽療法を進める心得としての医学と精神医学
Ⅰ 音楽療法スキル
高齢者の音楽療法
「健康」に重点をおいた歌う会
高齢者の身体活動
高齢者グループ 音楽療法の会の歌
音楽療法はフェスティバルです!
「ももたろう」でアセスメント
最重度要介護高齢者のベッドサイドで行った音楽療法
障害児の音楽療法
挨拶の歌として使い方と目的
「スズベルト」を使って楽しくいっしょに遊ぼう
星★でたたきましょう
はじまるよ-少人数セッション用-
こんにちはの歌-個人セッション用-
さようなら-個人セッション用-
なまえのうた
ならそう
タッチ
ふたりはなかよし
きょうはね
だっこリレー
どうぞ、ありがとう
児童の音楽療法の実践
通常セッションで使われている楽譜
知的障害者の音楽療法
知的障害者の技法
トーンチャイムの発音と消音
ブルーベリー園くらりの歌
知っている曲を合奏、合唱しましょう
精神科の音楽療法
こんなことに注意しましょう
ハンドベル活動
打楽器を使った合奏
グーチョキパーのあれこれ
社会的ひきこもり成人の心を開く技法~即興音楽を介した箱庭療法的アプローチ
替え歌を作って
参加型コンサート
司会・進行
参加型コンサートの実際
参加型コンサート用 ○○さんの歌
LaLaLaの歌
児童セッション・参加型コンサートの企画方法について
Ⅱ 音楽療法技術
三味線
民謡
大正琴
バンド
ギター
移調
福祉現場で使える座位のダンス-この道
音楽療法場面での身体への働きかけ
(動きを引き出す小道具に音楽を組み合わせた使用例)
Ⅲ 曲のリストアップ
高齢者
児童
知的障害者
精神科
NPO法人日本ミュージックセラピスト協会の活動
おわりに
スポンサーサイト